LC GJ!!&猫式瞬獄殺公開☆
2010年6月6日 TCG全般 コメント (22)リミッツチャンプトップ8おめおめなのです!決勝は残念だったけど、突貫工事でみんなで作り上げたこのデッキが、トップ8に残ったのは自分のぎゃざ生活の中で一番うれしい。
そして、これで心おきなく公開できます。
実は、このアーキタイプ、人によって形が結構違います。LCのは公式にあるので、最新猫版をご堪能あれ。
メイン
8 《平地》
2 《島》
4 《天界の列柱》
4 《氷河の城砦》
1 《乾燥大地》
--------------------------------------------------------------------------------
-土地(20)-
2 《失われた真実のスフィンクス》
2 《失われたアラーラの君主》
3 《白蘭の騎士》
3 《海門の神官》
--------------------------------------------------------------------------------
-クリーチャー(10)-
4 《原霧の境界石》
2 《ギデオン・ジュラ》
2 《エルドラージの徴兵》
2 《流刑への道》
1 《失脚》
2 《否認》
1 《確実性の欠落》
4 《広がりゆく海》
1 《審判の日》
1 《忘却の輪》
4 《遍歴の騎士、エルズペス》
4 《精神を刻む者、ジェイス》
2 《永遠溢れの杯》
--------------------------------------------------------------------------------
-呪文(28)-
1 《流刑への道》
1 《失脚》
2 《忘却の輪》
1 《審判の日》
2 《否認》
2 《瞬間凍結》
1 《真心の光を放つ者》
2 《天界の粛清》
1 《ジェイス・ベレレン》
動きは簡単
2ターン目マナブースト
3ターン目エルズペス
4ターン目ギデオン
5ターン目君主
勝った!w
焦らなくても、大量のPWで相手をじわじわアドバンテージを作り上げて、相手が動いたところでしとめればいい。相手が動かないならPWだけで倒せる。
他に、スフィンクスから君主。ギデオンから君主で17点など、どこからでも相手を葬れるのが強みです。
「青白だから攻撃力が低い」なんて妄想です。ジャンドよりも遥かに早く相手を倒します。必殺技の入ったコントロールと考えてもらうとわかりやすいでしょう。
失脚と確実性の欠落は、いわゆるウザイ系カードゆえ抜擢。試して、相手がキレそうになるとハマります。
徴兵バント程のスピードはないけど、安定感は抜群。
ニッセンに向けてお悩みの皆様、是非この世界においで遊ばせ(^^)
心よりお待ち申し上げます。
そして、これで心おきなく公開できます。
実は、このアーキタイプ、人によって形が結構違います。LCのは公式にあるので、最新猫版をご堪能あれ。
メイン
8 《平地》
2 《島》
4 《天界の列柱》
4 《氷河の城砦》
1 《乾燥大地》
--------------------------------------------------------------------------------
-土地(20)-
2 《失われた真実のスフィンクス》
2 《失われたアラーラの君主》
3 《白蘭の騎士》
3 《海門の神官》
--------------------------------------------------------------------------------
-クリーチャー(10)-
4 《原霧の境界石》
2 《ギデオン・ジュラ》
2 《エルドラージの徴兵》
2 《流刑への道》
1 《失脚》
2 《否認》
1 《確実性の欠落》
4 《広がりゆく海》
1 《審判の日》
1 《忘却の輪》
4 《遍歴の騎士、エルズペス》
4 《精神を刻む者、ジェイス》
2 《永遠溢れの杯》
--------------------------------------------------------------------------------
-呪文(28)-
1 《流刑への道》
1 《失脚》
2 《忘却の輪》
1 《審判の日》
2 《否認》
2 《瞬間凍結》
1 《真心の光を放つ者》
2 《天界の粛清》
1 《ジェイス・ベレレン》
動きは簡単
2ターン目マナブースト
3ターン目エルズペス
4ターン目ギデオン
5ターン目君主
勝った!w
焦らなくても、大量のPWで相手をじわじわアドバンテージを作り上げて、相手が動いたところでしとめればいい。相手が動かないならPWだけで倒せる。
他に、スフィンクスから君主。ギデオンから君主で17点など、どこからでも相手を葬れるのが強みです。
「青白だから攻撃力が低い」なんて妄想です。ジャンドよりも遥かに早く相手を倒します。必殺技の入ったコントロールと考えてもらうとわかりやすいでしょう。
失脚と確実性の欠落は、いわゆるウザイ系カードゆえ抜擢。試して、相手がキレそうになるとハマります。
徴兵バント程のスピードはないけど、安定感は抜群。
ニッセンに向けてお悩みの皆様、是非この世界においで遊ばせ(^^)
心よりお待ち申し上げます。
コメント
流石だよ。ねこちゃん。
彼女が場にいれば有利なんだから、手札に3枚いるのは大した問題じゃありません。
ちなみに、サイド13枚しか書いてなかったw
残りは
1 びゃくらん
1 りんばーら
です^^;
これ自分も試させていただきたいと思います。
迷走中の青白に光が。
あ、あとリンクさせてもらいました。
やっぱりスタンのデッキは猫先生だなあと実感しました
是非お試しください。マジックってこんなに簡単に勝てるゲームだったの?って認識が変わります。ギデオンから君主で美しく決めて下さいませ。
発案はTK先生&LCですwww
TK推薦⇒LCポツリ⇒猫具現化 これが現実☆
この色で5-6キルするのは快感だよ!
> ぷっちょ
白青って老獪な戦い方だから、豪鬼みたい。しかも、一瞬でコンボ決まるのは全く同じだね☆ゆえに、この名前。
楽しいからお試しあれ。
参考にさせていただきます。
というか、DNを始める前から読ませて頂いてましたw
気になる内容だったので参考になります。
あと、リンクさせて頂きました。よろしくお願いします。
同じ色の相手じゃガンガン対消滅します。4枚入っていることで、最終的にエルズペスをコントロールしているのが自分になる可能性が高まります。もちろん対消滅合戦でスキができるので、そこを君主で仕留めるわけです。
ちなみに、決勝でキブラーがなやんだ末にびゃくらん戻したのは神です。他の能力じゃ、返しエルズペス(フル投入だからケアすべき)でジェイスが死ぬ可能性が高いから。
どうぞ遊んでくださいませ。
> さんたさん
長らくご愛読いただきありがとうございます。幾多の失敗作の中から、こうして大当たりが出来上がるのがぎゃざの面白いところです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
〉秘密
入れればよかったw
PTE打たれるし出せそう
やつ、絵もかわいいし、実はすごいんです!
> まつがん
たいていの人がジェイスー1しないで撃ち落とされていくんだ。HKでジェイス返しに10回以上ペスで殺してきて、なんで誰もー1しないんだろう?って疑問に思ってた。
ぱっとデッキを見て、ペスで殺されることを察知したのキブラーのプレイングが正しすぎて凍りついた。
徴兵で瞬獄殺かますのはバントだけじゃなかったんですね!
仙台のカバレッジでリスト見たときは驚きでした。
リンクさせていただきましたので、よろしくお願いします。
デッキ流石だったね。
こっちの準備不足で使うところまで踏み切れなかった。
せっかく教えてくれたのにゴメン&ありがとう!
また猫ブランドの信頼性が高まりましたw
すごいデッキですね
参考にさせてもらいます
それとリンクさせていただいたのでよろしくお願いします
ありがとうございます。安定感だけはあるけど、打撃力の低さに定評あるのが青白です。アイデアはTK先生&LC本人のものですが、ボツアイデアにならず、形になってよかったです。
どうぞよろしくおねがいします。
> シノレさん
田崎先生のハンドやマリガンはきつかったけど、あれだけ的確にプレイされると、まともなハンドで初めてフィフティフィフティーの世界かな?と考えさせられます。
ニッセンは是非猫ブランドに身を任せて下さい。
> じゅわ~さん
ようこそWUの世界へ☆リンクありがとうございます。どうぞどうぞよろしくおねがいします^^
仙台では使わなかったんですが
もうばれちゃいましたね
バレても勝てるから大丈夫だよwww
あと、リンクさせていただきます~。
あとリンクさせていただいてます
リンクありがとうございます。バントから緑成分を抜き取ると、瞬獄殺になります(^^;)まったりマジックしたくなったらお試しください☆
> BEJIさん
見るより回す方が大事です!大抵のアクションは、PW出すか、倒しに行くか、その手段を探しにいくかなので、使うとすぐに要領がわかります。デッキのどこを引いても一定の強さは保障されているので、上から順番にプレイしてもたのしむことができます☆