でっきができるまでーぺらっか幻想編
2010年6月17日 TCG全般this is TK teaching for me.
>>バント
青白TOには割と相性よくて一応今の所全試合勝ってますよ。そもそもあまりラスは刺さらないので。今後のメタられかたによっては相性が悪くなる事も考えられるので思考の泉は候補に入れさせていただきます。あれは通ったら勝ちますよね。
デッキの難点として、バントのベースの都合上マナ生物が大量に入っているのでサイド後のゲームで除去を多く積まれると動きがぎこちなくなってしまいます。別に大概1:1交換なのでそれだけで負けるわけではなく、普通にそのまま土地が伸びればカードパワーで圧殺できるんですけど、事故率が上がるのは確かです。一応サイドに探検4&オンドゥ4というプランも考えてはいます。サイド後不安定になるのはマナ生物系バントの宿命みたいなものなので、別のベースのデッキも考えたほうがいいのかもしれません。君主シナジー自体は環境最強シナジーだと信じて疑わないので、何かしらの別のデッキベースで君主を使うプランを考えてみたいものです。青白TOの一部の構成(境界石、百蘭、海、思考の泉)は優秀ですから、一回ハイブリッドしてみようかなと考えてます。
>>オンドゥ
6マナ必殺技ぶっぱデッキですからオンドゥの巨人は色々噛み合ってるんですけど、ペアスタン時にジャンドを踏まずに青白TO3回青緑変身1回と踏んで全試合サイドアウトしたので再検討中です。ジャンドには相当強いんですけど他相手は特に大した仕事をしません。あのデッキは殆どコンボデッキなのでサイド後抜けないパーツが多すぎていつも抜いていて何だか微妙な感じです。
>>ぺらっか
以前見た形は相当対ジャンドを意識した形になっていたと思うんですけど、広がりゆく海とオンドゥの巨人を抜いてPWを詰め込んでもジャンドにいつの間にか勝ってるというのには驚愕しました。思考の泉4ぺラッカ4の主軸部分は確かにジャンドに強そうです。青白TOもこれだけPWが入っていれば適当に並べているだけで勝ちそうですね。ただ、いまのレシピだと最近急増してきたバントの君主に無抵抗なのが気になります。あのデッキはライフ40点位なら余裕で削ります。
that is all . let us go new world.
>
君主シナジー自体は環境最強シナジーだと信じて疑わないので、何かしらの別のデッキベースで君主を使うプランを考えてみたいものです。青白TOの一部の構成(境界石、百蘭、海、思考の泉)は優秀ですから、一回ハイブリッドしてみよう
今振りかえればこの一文の重大さにぱっと気がつかなかったのを死ぬほど反省している。
最後の,ぺらっかに関する考察が秀逸で脳が釘付けに成っていた。
ぺらっか愛で,ぺらっかに君主をどうするか考えていた。
ぺらっか徴兵を思い描いてワクワクしてしまった。
後にLCから具体的な足し算…つまりペス+ギデ+君主= 20
を教えてもらうまで,カンセイケイというか雛型をイメージできなかった。
目の前にアイデアがあっても人間見落としがちだってことだ。
TKの先見性が形になるまでまだまだじかんが必要だった。
>>バント
青白TOには割と相性よくて一応今の所全試合勝ってますよ。そもそもあまりラスは刺さらないので。今後のメタられかたによっては相性が悪くなる事も考えられるので思考の泉は候補に入れさせていただきます。あれは通ったら勝ちますよね。
デッキの難点として、バントのベースの都合上マナ生物が大量に入っているのでサイド後のゲームで除去を多く積まれると動きがぎこちなくなってしまいます。別に大概1:1交換なのでそれだけで負けるわけではなく、普通にそのまま土地が伸びればカードパワーで圧殺できるんですけど、事故率が上がるのは確かです。一応サイドに探検4&オンドゥ4というプランも考えてはいます。サイド後不安定になるのはマナ生物系バントの宿命みたいなものなので、別のベースのデッキも考えたほうがいいのかもしれません。君主シナジー自体は環境最強シナジーだと信じて疑わないので、何かしらの別のデッキベースで君主を使うプランを考えてみたいものです。青白TOの一部の構成(境界石、百蘭、海、思考の泉)は優秀ですから、一回ハイブリッドしてみようかなと考えてます。
>>オンドゥ
6マナ必殺技ぶっぱデッキですからオンドゥの巨人は色々噛み合ってるんですけど、ペアスタン時にジャンドを踏まずに青白TO3回青緑変身1回と踏んで全試合サイドアウトしたので再検討中です。ジャンドには相当強いんですけど他相手は特に大した仕事をしません。あのデッキは殆どコンボデッキなのでサイド後抜けないパーツが多すぎていつも抜いていて何だか微妙な感じです。
>>ぺらっか
以前見た形は相当対ジャンドを意識した形になっていたと思うんですけど、広がりゆく海とオンドゥの巨人を抜いてPWを詰め込んでもジャンドにいつの間にか勝ってるというのには驚愕しました。思考の泉4ぺラッカ4の主軸部分は確かにジャンドに強そうです。青白TOもこれだけPWが入っていれば適当に並べているだけで勝ちそうですね。ただ、いまのレシピだと最近急増してきたバントの君主に無抵抗なのが気になります。あのデッキはライフ40点位なら余裕で削ります。
that is all . let us go new world.
>
君主シナジー自体は環境最強シナジーだと信じて疑わないので、何かしらの別のデッキベースで君主を使うプランを考えてみたいものです。青白TOの一部の構成(境界石、百蘭、海、思考の泉)は優秀ですから、一回ハイブリッドしてみよう
今振りかえればこの一文の重大さにぱっと気がつかなかったのを死ぬほど反省している。
最後の,ぺらっかに関する考察が秀逸で脳が釘付けに成っていた。
ぺらっか愛で,ぺらっかに君主をどうするか考えていた。
ぺらっか徴兵を思い描いてワクワクしてしまった。
後にLCから具体的な足し算…つまりペス+ギデ+君主= 20
を教えてもらうまで,カンセイケイというか雛型をイメージできなかった。
目の前にアイデアがあっても人間見落としがちだってことだ。
TKの先見性が形になるまでまだまだじかんが必要だった。
コメント