だいぶぎゃざから遠ざかってたけど、ここ最近のリストやゼンディガーのリストを穴があくほど見つめて、新作一丁できあがり。本当は希望を溺れさせるものを使い倒したいんだけど・・・

「ぴろねこじゃんど」
2 《ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer》
4 《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4 《棲み家の防御者/Den Protector》
4 下生えの勇者
1 《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
1 《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
1 マラキールの解放者、ドラーナ
1 《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury》
1 《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》

1 骨の粉砕
2 精神背信
3 《焙り焼き/Roast》
2 光輝の炎
2 破滅への道
2 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1 《残忍な切断/Murderous Cut》
1 《前哨地の包囲/Outpost Siege》
1 オブ・ニクシリス
1 サルカン

4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4 沼
4 森
1 山
3 燃えがらの林間地
3 燻る湿地

「解説」
ジャンドなんてミシュランもないし、忘れらし色の組み合わせな気もしなくない。けど、新環境の除去リストを見渡すと、控えめに言っても焙り焼きからスタートしたくなる。アナフェンザ、サイをやれるし、未来の2000円カードと着目される希望を溺れさせるものだってテンポよく除去れる。ジェイスをソーサリータイミングで焼いてもまあ悪くないや。
それから、赤単対策。3マナの全体除去も落ちるから、環境初期は赤単でこんがり焼きにかかるデッキも多そう。と見て、光輝の炎も使える。この時点で赤を含む3色を使いたい。
で、ただ単純に守るデッキはつまらないし、下生えの勇者を除去れないのは嫌だ。ということで、自分が下生えの勇者を使いつつ、相手の勇者を除去れるように黒も入れよう。
・・・かくして、忘れらしジャンドカラーさんこんにちは。

殴りながら適当に除去っていくアブザンのコンセプトは優れているから、死与えは入れてみたけど、エルフの幻想家でもいいかも。ドラーナさんはかわいいから試してみたい。
デンプロとコラガン命令は爆アド一直線を夢見たかった。
当初は骨の粉砕もガン積みで、リリアナもフル投入だったけど、まわせばまわすほどリリアナが抜けて行って、今では思い出枠に。

とりあえず検討事項はこんなところかな?
・死与えor幻想家
・プレンズウォーカーたちの枚数
・6マナ5/4のすごい子をいれるかどうか(いれたい!!!)
・土地25にするのか26にするのか
・3マナ2/3で末裔トークン出す子の採用(ドラーナとか死与え抜いて入れるまで全然ありそう。)
・サイドボード

カンが鈍り果ててるので、どこかのまだ見ぬデッキビルダー様がなんとか練り上げてくれると信じたいな(他力本願)。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索