フルスポが出て、晴れる屋で新スタン調整会をしたところ、これといって目ぼしいデッキも見つからず。
というのも、ビートはランプに強くてミッドレンジに弱く、ミッドレンジはビートに強くてランプに弱く、ランプはミッドに強くてビートに弱いといういつものきれいな3すくみに行きつく。
ただ、同じカテゴリの中での強弱は重要で、赤単やアタルカはバンパイアに強く、セレズニアトークンはEスポーツにやや強いといった相性差は見受けられた。
というわけで、出発点は「お客さんには確実に勝てて、同じカテゴリの中で最強になる」ところから。
エスパーや緑黒昂揚系は、現時点ではマナベースに課題があって、もたついた瞬間にエルドラージに食われたり、相性が有利なはずのビートに猛攻をかけられて負けてしまう。なので、この線の調整は後回しというか、きっとどこかの誰かがステキなマナベースを作ってから考えよう。
新しい地勢でシルムガルを連れてくる緑黒青コンをずっとまわしてたけど、これはランプにどうしても勝てなくてお蔵入り。
ランプに勝てて、かつビートにも強いランプを目指して次に開発したのが緑黒ランプ。赤緑ランプのチャンドラはフィニッシャーとみせかけて使い捨ての場面が多いことに気づいて、緑黒なら死の重みや衰滅をとれる。理論上無敵のデッキなのだけど、ランプの宿命というか、土地とマナ加速とフィニッシャーを適切なバランスで引かなければいけないのがつらい。マナクリやニッサの誓いとかを減らして除去をとるから、ますますきつくなってしまう。
こうして試行錯誤して、「もし明日がプロツアーなら何を持っていくのか」という問いへの現時点での回答がこちら。

「ぼろどらーじ(仮)」
4隠れたる竜殺し
4無色0/1マナクリ
4変異エルドラージ
4難題の予見者
4現実を砕くもの
2アヴァシン

4次元の歪曲
4石の宣告
3永遠の見守り
2ナヒリ

4赤白ミシュラン
4赤白ダメラン
4赤青ダメラン
2白黒ダメラン
3領事の鋳造所
1海門の残骸
1荒廃した草原
6平地

サイドは未定

☆ざっと解説
まずは「Eスポーツに勝てるEスポーツ」ということで、デカブツを一方的に葬る隠れたる竜殺しを入れたかった。それに追加で新アンセム。現実を砕くものが6/6速攻トランプル警戒で殴ってきたら一方的なゲームになる。
それと、Eスポーツの負けパターンの1つが、相手の搭載歩行機械がでかくなりすぎてつっこむに突っ込めないことがある。その問題も変異エルドラや石の宣告で解決。ついでにランプのデカブツも宣告がつきささるから、ウラモグ出されてもまだあきらめないでゲームが続けられる!

☆ナヒリ?
将来多発するミラーマッチで、相手のアンセムを一方的に割るためにもナヒリ先生は大正義。あとは変異エルドラでタップした生き物を暗殺しにいくのもできる。奥義はビミョーだけど、アヴァシンを連れてきた場合は手札に戻るのがうれしくなってくるのもポイント。

☆今後の検討課題
1赤マナがちゃんと出るから不快な集合体はどうにかして枠を作っていれたいところ。アンセムと合わせ技でタフネス6が毎ターン殴ってくるのはきっとかっこいい。
2さすがにマナクリからの3ターン目ギデオンは正義。ナヒリなんていう悠長なことよりも魅力はビンビンに感じる。
3アヴァシンの枚数・・・とりあえず2枚だけど、ナヒリチューターを前提に1枚でもよさそうだし、タダツヨだからもっと入れてもいいし。

コメント

おうゆう
2016年3月31日1:32

素晴らしいデッキですね...!!!アンセムは意外でした。

白単で、難題減らしてギデオン4にする構想だけは考えてはいましたが、
なるほどナヒリもかなりよさそうです。

ロボ猫ふらみー
2016年3月31日8:59

エルドラミッドは青ければ空中生成という最強の生き物がいるけど、他の色だとどれも3マナが弱いのが悩みどころです。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索