最近の戦績を、記憶をたどりながらひも解いてみた。

・先週の水曜カジュアル
3-0

・GPT
5-0&決勝3-0

・火曜スタン14時
(2回戦から参加)2-0
17時 3-0

・水曜カジュアル 3-0

最近の合計 19-0

この19戦でジャンドは1回しか踏まず、トリコなんて存在もしなかった!むしろこの当たり運こそアートな気がしてきた!神ガラク様にすべてを委ねていいんだ。信じる者は救われる。5枚めくって0ドローってのがたまにあるけど、それでも彼こそが神です。
ジャンドに新ちゃんどらいれたら、アドバンテージ稼ぎまくりで強かったりしないかな・・・?
除去いっぱいだから、チャンドラを守るのには事欠かないし、消耗戦から、チャンドラスーパーアドバンテージタイムってなんか王者のマジックっぽくない!?
地下なんたらさんでいたい思いをしながらアドを稼ぐ日々にsay goodbyeできるよ!!!
・かがり火なんて打たれなければ問題ない。
・火柱瞬唱火柱なんて、都市伝説。
ジャンドやトリコなんて当たらなければ問題ない。よって、みどたんこそが正義☆

1 エスパータッチ緑 OXO
①ラス3発打たれたり、啓示2発打たれたけど、神ガラクまでたどりついたらアドバンテージなんて些細な問題になってた。
②相手が白マナおけずに困ってたらから全力展開してみたら、もぎとりが飛んできた!!!闇の領域のリリアナでアドバンテージ稼がれて、どうにもならかったり、ガラクに針指されて、最後は白黒の火力で葬られた。
③絡み根→ガラク、ドーン!みたいな感じで押し込んだ。

2 グルール@KAKAOくん OO
①ヘルカイト出された返しにガラクからビヒモス走って勝ち。
②相手の絡み根&ケッシグが強かったり、じゃんじゃん押されてライフ1まで減ったけど、ガラクからのビヒモスがぎりぎり足りて勝ち。

3 緑白黒グッドスタッフ@ブラマス XOO
①ガラクからビヒモス走らせたら、相手トークンイケニエからのスリップでギリギリ仕留められず。返しにガラク倒されたり、こっちの生き物も壊滅してた。その後もデガブツを出すけど、ことごとくスリップ打たれて、どんどん盤面が不利になって負け。
②相手のリリアナをしのいで、ハイドラ2体並べたらとんでもないことになってた!
③銀心並べてたらとんでもないことになってた・・・!

4 グルール OO
①ライフ7まで減ってたけど、ビヒモスが全部解決してくれた。
②上に同じくな感じ、だったハズ。

5 ラクドス OO
①銀心がすごく大きくがんばってた。
②相手が自己ってる感じの間に押し込んでたハズ。

6&7 ID

シングルエリミ
1 グルール OO
①相手のヘルライダー2体ならんで、ヘルカイトひかれたら負けってところだったけど、イノシシで済んで、ギリギリライフが1残って、銀心祭りで勝ち。どむりを倒すために無茶なアタックしたけど、手堅く銀心で守りを固めながらコツコツ殴るべきだった。
②コリンのワームのおかげで、ヘルカイト2体出されても生きてた。こう着したところでびひもすどーん!

2 ラクドス(5戦目の方)OXO
①銀心がでかかった。
②ガラクや銀心でがんばってたはずだけど、戦慄ほりできっちり対処されてる間に、クロックを刻まれて負け。
③除去除去貴種的な動きだったけど、絡み根やガラクさんが働きすぎて勝ち。

3 特製オロススペシャル OXO(@トス後のフリープレイ)
①相手マリガン後に芳しくないまわりのうちに、銀心が生きて勝ち。
②ミジウム超過をきめられたり、後続除去られたり、奥儀をいなされてるうちにどうしようもなくなって負け。
③大ドルイドが生き残って、全力展開で押し込んで勝ち。

ジャンドやトリコにあたらなかったから、気持ちよくかてたよーーー!
世界は平和だ。
対戦相手のことを気にせず、ただただ4キルを目指せばいいから、精神衛生にもすごくいい☆
12マナクリ、8ガラクから始めよう!



みどどたーん

2013年7月31日 TCG全般
12マナエルフ体制にして晴れる屋スタン3-0したよー☆
この1ターン目マナクリが安定することの喜びは半端ない。

☆ハイライト
ナヤブリッツ(こっち先手、相手後手)の、
1ターン目、教区の勇者、
2ターン目、炎樹族&稲妻の厄介者けっこん(勇者が3/3へ)からの7点パンチ、
3ターン目、3/3大隊
ドブン。

こっち
1ターン目、マナクリ
2ターン目、ドルイド
3ターン目、マナクリを出しつつ銀心出して、防御態勢(相手は攻撃できず)
4ターン目、変わり谷をアクティベートしつつ、手札からビヒモス素だしで37点パンチ。

どぶぶーーん!

もう君に決めた。スタン界で4キルって気持ちよすぎる!!!

SCGでいいのがあるではないか!しかもジャンドに一回は勝ってるっポイ(決勝でジャンドに負けたようだけど)

Creatures (34)
4 Arbor Elf
4 Avacyn’s Pilgrim
4 Craterhoof Behemoth
4 Elvish Archdruid
4 Elvish Mystic
4 Elvish Visionary
4 Kalonian Hydra
2 Loxodon Smiter
4 Wolfir Silverheart

Planeswalkers (4)
4 Garruk, Caller of Beasts

Lands (22)
10 Forest
4 Gavony Township
4 Sunpetal Grove
4 Temple Garden

Sideboard
3 Acidic Slime
4 Strangleroot Geist
3 Tree of Redemption
2 Ranger’s Guile
3 Garruk Relentless

ガラクは4以外あり得ないよね!!!カロニアハイドラとガボニーのコンボは気が付かなかった!!これいいね!ハイドラがもっと高騰するから、買うならいまのうち(宣伝)。

ところで、GP北九州の2バイって、期間(3/18-8/11)で750ポイント以上あれば
OKなの??
2バイあるなら、GP行く気が高まってきた…!
土曜日4-3
日曜日4-3

対ジャンド0-4!!!!

オリビア出されて負けるし、かがり火打たれたらはじけ飛ぶし、
除去連射でも負けるし、ラクドスリターン叩き込まれても負けるし、
このデッキ大丈夫・・・?!?!?!?

いっそのこと12マナクリ&はるかみのスーパーマナブースト体制で、銀心や神ガラクに全力をつぎ込むのがいい気がしてきた。
もしくは、黒タッチして化膿をつっこむとか・・・!
侵食する荒原を2枚ほど貸してくれる方を探しています。
よろしくお願いします><;
久々のマジックはみどたんだよ!晴れる屋3-0できたから、この環境はこれで駆け抜けよう。

ランカー気持ちいい。
新ガラク→ビヒモスは宇宙。プラス能力で生き物大量に補充したり、エンドカード拾って来たり、自己完結っぷりがステキ。
狩られるものの逆襲はかっこいい!

サイドは・・・人材不足感あるけど、先発完投すれば問題ない!
エスパー使ってたら、エスパーミラーマッチでジェイスとネファリアだけに負け続けて、エスパーをあきらめたよ。
慈善獣はぜったいかわいい良い子だから、誰かきわめてほしい。
慈善獣→人殺しの隠遁生活は大正義☆

そんなわけで、グリクシスに改宗したよ。
ライフを削るなんて時代遅れだ。天敵バベルなんていない!

びゅーてぃーぐりくしす
4火柱
4歪んだ体型
3ボラ占い師
2熟慮
4瞬唱
4遠隔不在
4心理的打撃
4盗まれた計画
4記憶ジェイス
1強行突入

3ネファリア
3蒸気口
3湿った墓
3血の墓所
4竜どくろ山頂
4水没地下墓地
4硫黄の滝
1島
1沼

サイド
3強行突入
3否認
1利得損失
2邪悪な双子
2ラク魔除け
2究極の価格
2リリアナ

魂のジェイス4だよ!適度に除去ってちゃっちゃとジェイスを出して勝つ!
そして晴れる屋に

14時からの部
青黒緑グッドスタッフ 〇〇
バントコン 〇〇
シミチンデッキ(マナドレインから啓示をぶっぱするデッキ) 〇〇
3-0

17時からの部
ラクドス ☓☓
エスパー 〇〇
ナヤブリッツ 〇☓〇
2-1

うん、魔女封じされなければ大丈夫だね!
ラクドスはサッパリ勝てる気がしないねー。ヘイストとかずるい。
対戦相手のライフを気にしなくていいからストレスがたまらない・・・。




やっと晴れる屋で3-0して、エスパーの議論ができるくらいのたたき台ができたよ!

ぴーろふれあ

4歪んだ体型
2アゾ魔除け
4瞬唱
3遠隔不在
3熟慮
1中略
1雲散霧消
1リリアナ
1真髄の針

4慈善獣
1邪悪な双子
2至高の評決
1霊異種
2静穏天使
4スフィンクスの啓示

4氷河城砦
4水没した地下墓地
4孤立した礼拝堂
4神聖なる泉
3湿った墓
2神無き祭殿
1平地
1島
1沼
2大天使の霊堂

サイド
1正義の一撃
1悲劇的な過ち
2罪の収集者
2邪悪な双子
2拘留宝球
1至高評決
1ラヴィニア
1血男爵
1払拭
1否認
1霊異種
1静寂宣告

解説&論点など
☆フィニッシャー
エスパーのフィニッシャーとしては、ネファリアが人気だけど、霊異種の登場で状況が変わった。というのも、あいつ3回殴ると人が死ぬくらいはやいし、除去も効かない。というわけで、速やかに殴って勝ちたい。あと、霊異種使わない相手に対してもネファリアは勝つまでに時間かかるし、それはそれで時間を相手に与えて逆転の目を残すことになってしまう。

慈善獣…4回殴れば勝てるよ!なのだけど、エスパーは基本的にスラーグ牙を出されるともれなくアドバンテージを失うか、負ける。それで当初は邪悪な双子でスラーグを倒すことを考えてたけど、双子はビートに弱すぎる。あと、アゾリウス魔除けや大天使霊堂でどーんとライフゲインできるプランがあると、ビート相手も少しは有利になるのではないかと。そんなわけで、慈善獣はスラーグとにらめっこができて、ビート相手にもでかいしライフゲインの余地もある。
セレズニアの魔除けでしょっちゅう追放されるのはご愛嬌だけどね!

霊異種…出れば、だいたい勝つ!けど、ビート相手には真価を発揮する前に負けることも多々あるよ!・・・というわけで、ビートや生き物がいっぱい並んだ状況を打破する静穏天使と散らすのが無難かなー?

静穏天使…やっぱつよいねー!霊異種と違って除去されるけど、静穏天使を除去枠と考えれば気にしなくていいかな?

☆除去枠
歪んだ体型…序盤はなんでも倒せるよ!初手のキープ基準には優しいし、修復天使、ヘルライダー、ファルケンラス、反攻者などなどだいたいの子はやれる。まあ消耗戦の果てに引いたら+1/-1しかできなくてキレることもあるけど、それは啓示打てないのが悪い。

アゾリウスの魔除け…さっきの慈善獣おしとは矛盾するけど、枚数減らした。。。ほら?狂気の種父出されたときに「いったいこのカード何するの!?」
という感じではないか!ただ、全抜きすると慈善獣ゲインプランもなくなるから、少しは残しておけばいいかなーという印象。

遠隔不在…タダ強ですね!4枚入れたくなるけど、「ビート相手に序盤を確実に耐える」ことを考えると歪んだ体型ほどは優先されない。

単体除去はこれら3種を散らす感じかな。結局エスパーは啓示連打して勝つデッキだから、啓示モードを否定する「種父にきっちり対処できる」ことが求められる。そう考えると、アゾリウス魔除けに4枚割くより、インスタントの確定除去やバウンスが優先される。

☆その他もろもろ
針…霊異種出されると負けるデッキだから、当初は霊異種をたくさん入れてたけど、ビートとかナヤに負けるし、重たくて事故ってる間にひいてくる霊異種の絶望感はヤバイ。といって試行錯誤してるうちに、エスパーの死亡原因がなんとなく見えてきた。
・ナヤのドムリの紋章
・ジャンドのガラクのスーパードロー&トークン
・うっかり出た霊異種
・ケッシグドーン!
・闇のネファリアゲーム
これらの死亡理由は不快極まりない。そんな不愉快なマジックにサヨナラするために、メイン針でもいい気がしてきたんだ。「針→霊異種」とか馬鹿らしい動きではあるけど、自分は慈善獣で4/5を止められるから、一概に悪手でもないと思われる。
あ、でも針は腐る相手も多いから、リリアナで捨てればいい☆ってことでPWはリリアナ用意した!

カウンター…個人的にはカウンターとかいらないって言いたいけど、初手のキープ基準とか瞬唱の選択肢を増やすって意味合いで2枚くらいは妥協した。魂の洞窟とか出されて昇天しそう。でも、啓示が素通りだともっと昇天してしまうよ!

☆サイド
このサイドはゴミだから、早急な改善が求められますorz






せっかくだし、れぽれぽ!

ペアスタンwith winterorzくん
慈善獣をフューチャーしたソーラーで。
・・・なんだけど、デッキ持ってくるの忘れて1回戦しょぼーんorz
マジック人生で初めてやらかしてしまった(><)デッキとは一緒に寝るべきだし、肌身離すべきじゃないってよくわかった。
個人3-3-1(遅刻込み)、チーム2-2-3
瞬唱とか静穏天使使うと、相手の地の封印が辛いよー!
エスパーにおける最強の補強は歪んだ体型に見えてくる。
序盤は確定除去だよ、えらい!

五竜杯
前日と同じく慈善獣をフューチャー☆
→2-2ドロップ。
ルーリク・サー様に言わされたり、地の封印に言わされたよ!
エスパーは理論上強そうだけど、やっぱり60枚の選定が難しいのう。。。
個人的には慈善獣はすごくイカしてるのだけど、その他56枚が悩ましい。

チムスタ with ハノイくん&シミチン
瞬唱と熟慮を使うデッキにする予定だったけど、前日の夜中にシミチンのリストを見たら瞬唱と熟慮が書かれてた・・・!シミチンバント、ハノイくんアリストクラッツってのは事前に聞いていたから、空いている色は、てか空いてるカードは・・・
カリタツ、スラーグ、ヘルカイト、ドムリ、ラルザレック、種父・・・
うん、全部つめこむよね?
で、お二人の的確なアドバイスによってカラフルで意味不明なデッキを無事操作できて、4-3.
チームは6-1!
チームメイトに助けられて上位入るとか嬉しすぎる☆

今後の構築予定
1最強のエスパーをつくる!
2最強の5色ビートをつくる!!!

生術師とヴィトゥガジ末裔と種父が共存するようなデッキがいいなぁ(^^;
世の流れにたまには便乗しよう。当面のスタン界に影響ありそうなのをピックアップる。


1位 霊異種
7マナで出したら勝つ。6マナで出してターンが返ってきたら勝つ。
コントロールだと、針で止めるか、自分も同じカード出して、相手のアタックをアゾリウスの魔除けとか除去で時間稼いで・・・といった霊異種ゲーにしないといけない。魂の洞窟でカウンターをかいくぐるか、後述する罪の収集者でカウンターを葬ればいいから、カウンターでしのぐのも難しそう。

2位 自由なる者ルーリク・サー
ヘルカイトを止め、オレリアと相討ち、修復天使の心をおり、でも静穏天使には食べられてしまう。。。空から人を倒そうとするデッキを蹂躙できそうでかっこいい!コイツめがけて除去打ち込むともれなく6点ってだけでもウェルカム☆アゾリウスチャームで何も解決できないなー。。。


3位 武装+物騒
ナヤミッドレンジとかビッグマナのこう着状態にサヨナラ。並べあって、先にうった方が勝つ台パンカード!


4位 遠隔+不在
ワームの到来の時代を来させないデキル子☆瞬唱から片方しか打てなくてもウハウハで気持ちいいですぞよ。


5位 狂気の種父
君のせいでコントロールは死んだ。スラーグ牙→種父って流れるように展開すれば勝てるでしょ☆啓示打ちたいのにー。


6位 罪の収集者
啓示もラスもなんでもひっこぬいて幸せになろう。

7位 ラル・ザレック
4マナで稲妻2発ってそれだけで贅沢じゃないか。。。火力のついたマナブーストだと解釈すれば、強すぎる印鑑(割れやすいけど)とも見れる。


8位 戦導者のらせん
本体に打ち込んで、瞬唱でもっかい本体に打ち込んだらもう勝利は目前!

9位 汚濁まみれ
ビートに言わされてたリアニも、除去りつつライブラリーを掘れてお買い得☆

10位 化膿
とりあえず殺害が強くなった!ジャンドならケッシグとかガラクとか止めようとする針も割れるから丸さがさらにぱわーあっぷ☆

かっこいいイケてるフィニッシャーを叩きつけ合いたい!!!

人狼にっき

2013年5月1日 TCG全般
1戦目 狐
最初のグレランで秒殺。。。いったい狐は何をやればわからぬまま死亡orz

2戦目 狼
狼完全潜伏で、村人の指揮系統殲滅と、狩人っぽい人撃墜といった流れで、
途中まで狼無傷でイケる☆とか思ってたら、占い師さんの判別がつかず。。。
で、占い師の片方が狐なのか?とか考えたり。
占い師さんを競わせて村に正しい情報が流れないように、と考えたけど、立ち回りとか投票操作間違えてるうちにバタバタ負けてしまった。
どこかで狩人COして勝負すべきだったんだろうけど、タイミングを完全に逸した感ありあり。

3戦目 狩人
真占い師さんっぽい人を守ってたら、GJ。次の日も占い師さん守ってGJ。
さすがに狩人GJ二連射は勝つる☆

時代に便乗して初めて人狼やってみた!☆

1回目 狼
よくわからず会話合わせてたら、つられて秒殺。。。
相方狼さんの誘導がすごくて、勝った・・・!
貢献度マイナスだけど、チームが勝つのはいいことだ☆

2回目 狼
味方狼が次々つられるけど、狂人さんが最後まで潜伏してくれたおかげで、みんな食べれた☆

こんな楽しいものだとは知らなかった!もっとやりたい☆次は村人になる!
晴れる屋へもだんもだん。
・前半2-1
・後半0-3orz

反攻者とどむりさんがいちゃいちゃしすぎて気持ち良かった・・・!
トロン相手にパーマネント全部を食べてがるがどん走らせたら、3マナの青いカードでガルガドンを山札のトップにつまれちゃった!!!

明日も練習したいです。木曜日にモダンやってる情報をご存知の方がいたら教えてくださいませ><;
今週末のPTQにむけてモダンしませんか?
そろそろ晴れる屋でカード調達したい。
新環境のモダンはがるがどんでつっこむ・・・!ところまで決めた。
ドムリなんたらさん出しておけば、ガルガドンと格闘でもれなく一騎撃墜してからつっこむとかかっこいいハズ☆
デッキはいつもので、環境に飲まれてスラーグ牙4枚へ!

けど、3-3-2orz

1マナ2/2出されただけで負けてしまうことに気付いた。あと、ゆうやん系のデッキに勝てない。
というわけで、議事会の招集を採用しよう。あの子は2マナで3/3ででかいし、赤いデッキの大半は止めれて時間も稼げる・・・!

この2日間でよくあったのが、ビヒモスからの40点パンチをフォグでかわすのがすごく気持ちいい・・・!!!


たーぼふぉぐwith群れネズミで6-2だったよー!
負けたのは二回とも赤黒系のスライだったよ。
もうスラーグ牙8枚デッキに入れるしか対応策がないではないか。。。

今日はスラーグフル投入でがんばる・・・!
今日も調整調整。
(ここまで)ターボフォグだったのが、フォグが2枚になり、単体除去が入り、ルーンの反復が抜けた!

晴れる屋14時~
対トラフトゴー XX
対赤単 XOX
対人間 OXX
0-3!!!自分のデッキに修復の天使が必要だとわかったのが収穫。
だが、予備のカードなんて持ってきてないから、そのまま続投。

17時~
対リアニ OO
対ジャンド OXO
対ジャンド OO
3-0!ビートしてこない相手にはフォグを抱え込まなくてもいいし、ラクドス復活とスフィンクスを使いまわしてるうちにライブラリーアウトとか決まるから、比較的戦いやすい☆
とりあえず、群れネズミは神だった。
ジャンド相手に、5体出せばみんな5/5で、血統切断以外大丈夫!って思ってたから、放置してたヴラスカさんに一匹食べられて、そこからミジウム喰らって全滅したよ・・・^^;



今日も群れネズミとフォグを試しに晴れる屋へ。

14時の部 2-1(まったりハンドキープしてナヤに撲殺された)
17時の部 2-1(ノーデルバーに言わされた)

ヘイストもちとか瞬速もちが辛いつらい。というわけで、ピン除去の採用に。
群れネズミでビートしようとしたら、パイク持たれた瞬唱に止められたり・・・
何はともあれ、3/4天使がでかいし強いってことがわかった。
あと、ターボフォグだけど、フォグをどんどん減らしていいことや、ルーンの反復でぐるぐるなんてしないこともわかってきた。
それから、ボーラスの奴隷もゴミだったけど、這よる蔦はもっとダメだった。素直にはるかみにしよう!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索